10月以降の薬膳講座のご案内♪

カテゴリー │ただ今受付中の薬膳講座

【10月の薬膳講座のご案内】

10月の薬膳講座のテーマは
「晩秋の養生〜冷えは万病のもと」です。

秋は乾燥の季節。
長い季節の秋は 初秋と晩秋では養生の仕方が異なります。
初秋の温燥から晩秋の冷燥へと季節は変化します。

漢方では「冷えは万病のもと」といわれ 病の原因は冷えにあるとされています。

冷えは様々な不調をもたらし 放っておくとやがて大きな病になる恐れもあると考えられています。

そんな冷えの原因や冷え対策のお話やおすすめの食材のご紹介など 10月も盛りだくさんの内容です。

実際にふわり薬膳講座に参加されている方々からは 冷えが改善されたとの嬉しいご報告をいただいています。

未病先防〜病を防ぐ為には日々の養生が大切です。



こちらは、9月の潤い薬膳です。
同じ内容の薬膳講座は、あと1回。

9月29日(土) に肴町の丸喜屋商店さんにて開催します。
まだ残席あります。

▪️日々の暮らしに役立つ「和食の薬膳ワークショップ」
〜暮らしの薬膳講座と季節の和薬膳ワークショップ

場所 : 丸喜屋商店〜三米アトリエ
浜松市中区肴町314-23
JR浜松駅より徒歩10分
※ 周辺駐車場あり
時間 : 10時〜13時 金額 : 3,500円

丸喜屋商店 053-452-1713
mail : k-i-miura@muc.biglobe.ne.jp
お申込みは「丸喜屋商店」さんまで


10月の薬膳講座はこちらをご覧ください。
↓ クリック♪
10月以降の薬膳講座のご案内♪


 

9月以降の薬膳講座の日程♪

カテゴリー │ただ今受付中の薬膳講座

【9月以降の薬膳講座の日程】

夏から秋へ…季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。
未病先防〜病を防ぐ為には日々の養生が大切です。

秋…五行は金 五色は白 五気は燥 五味は辛
養生したい五臓は肺 六腑は大腸
そして五志は悲(憂)…秋ってなんとなく物悲しくなっちゃう季節なんですね。

そんな秋を愉快に楽しく元気に過ごしたいですね。
9月のふわり薬膳講座のテーマは「初秋の養生〜肺と大腸」について学びます。

中医学では、肺は呼吸だけではなく様々な働きを担っています。
肺の変調は肌荒れや便秘、風邪などを引き起こします。
また大腸には幸せホルモンを生み出す働きがあると考えられています。

そんなことを学びながら心とからだに潤いを与え免疫力を高める薬膳をご紹介します。

学んで〜作って〜食べて〜体感する

食べたもので心とからだはできています。
ぜひ体感してくださいね。





9月以降の薬膳講座の日程はこちらをご覧ください♪
https://ameblo.jp/yukapon0157/entry-12401413641.html




 

8月の薬膳講座の残席状況と9月以降の薬膳講座のご案内♪

カテゴリー │薬膳講座

【8月の薬膳講座の残席状況と9月以降の薬膳講座のご案内】

毎日暑い日が続きますが 8月も多くのお申込みをいただきありがとうございます。
残席が少なくなっていますが 夏バテや熱中症対策におすすめの薬膳をご紹介しますのでぜひいらしてくださいね。
からだの内側からしっかりケアして夏バテや熱中症を防ぎましょう。



我が家のお弁当は 五色の薬膳弁当です。
夏バテや熱中症対策のお弁当です。


薬膳の座学のテーマは リクエストいただき「美髪について」です。
中医学では「髪は血余」といわれています。
髪一本一本が食べたものからできているんですね。
白髪や抜け毛など…髪の悩みは様々で 原因も様々です。
白髪になる原因 抜け毛の原因はひとりひとり体質によって違います。
髪と深く関わりのある臓器はどこ…?
白髪や抜け毛…どんな原因によるものかなどを学びます。
残席状況はこちらをご覧ください

https://ameblo.jp/yukapon0157/entry-12394954154.html




 

浜北の和カフェ リシェすさんで薬膳ごはんの会を開催します♪

カテゴリー │季節の行事

浜北の庚申寺の門前に佇む和カフェ「まごころカフェ リシェす」さん
とっても居心地のいいカフェとして人気です。
こちらで「夏の養生薬膳ごはんの会」を開催させていただきます。

薬膳ごはん…ぜひ食べにいらしてくださいね。
ご予約は不要ですが、なくなり次第終了となります。

今年の夏は暑いです。
薬膳でからだの内側からケアして夏バテ対策しましょう。

開催日は 7月24日(火) 11時〜14時
ワンプレートの薬膳ごはんとスープ、リシェすさんのスィーツと飲み物付きで、1,450円です。

からだが喜ぶ薬膳で、夏バテや熱中症対策を。
リシェすさんに涼みにいらしてくださいね。


薬膳ガパオライスとピクルス


和の薬膳ワークショップ


薬膳カレー講座


ベージュさんでの薬膳カレー講座


今月のふわり薬膳講座では、夏バテや熱中症対策におすすめの薬膳レシピをご紹介しています。
リシェすさんでのランチは、どんな薬膳かお楽しみに。

場所は…

まごころカフェ リシェす

浜松市浜北区宮口619番地

花の舞酒造さんの2軒隣です。
皆さまのお越しをお待ちしております。



 

8月の薬膳講座のご案内♪

カテゴリー │ただ今受付中の薬膳講座

【8月の薬膳講座のご案内】
8月のふわり薬膳講座のテーマは「美髪」
とてもリクエストが多いテーマです。
中医学では「髪は血余」といわれています。
髪の一本一本が食べたものでできている…。
白髪や抜け毛の原因は…どんな食べ物が美髪にいいの?
などのお話と美髪に良い薬膳です。
日程はこちらをご覧ください。

https://ameblo.jp/yukapon0157/entry-12391198623.html



 

熱中症対策に薬膳を♪

カテゴリー │薬膳豆知識

連日の暑さに熱中症についての注意が呼びかけられていますが、薬膳を取り入れて熱中症対策しましょう!

そんなことを書いてみました。



熱中症予防におすすめの食べ物は…こちらをご覧くださいね!

https://ameblo.jp/yukapon0157/entry-12390822674.html


 

7月のふわり薬膳講座のご案内♪

カテゴリー │薬膳講座

【7月の薬膳講座のご案内】

8月以降の薬膳講座も申込みできます!

7月の薬膳講座のテーマは…
薬膳の基礎シリーズ
「薬膳の基本的な考え方〜五臓六腑について」

薬膳では五臓六腑のバランスが大事だと考えられています。

知って納得!
五臓六腑それぞれの働きとは…
不調になるとどんな症状が表れるの?
五臓神って何?…五臓と心や精神活動 思考力などとの関係について
五臓六腑って言うけど そもそも六腑目ってどこ?

などの五臓六腑から見た自分の心と身体について学びます。
心と身体は繋がっていて 自然界の食べ物がバランスを整えてくれる。


こちらの画像は6月のふわり薬膳講座で生徒さんが撮ってくださったものです。

薬膳では「帰経」といって全ての食べ物がどの臓器に働きかけるのかが決まっています。
どんな食べ物がどの臓器に効果的に働くのか?
興味深い内容も学んでいただきます。

食べ物と心と身体は繋がっています。
早めの養生で 心豊かに健やかに過ごしましょう。
学んで 作って 味わい 体感する…おうち薬膳講座です。

◎薬膳講座の日程とお申込みはこちらから

https://ameblo.jp/yukapon0157/entry-12387795912.html


 

募集中〜今月の薬膳講座は梅ジュレの焼きおにぎり出汁茶漬けをご紹介♪

カテゴリー │薬膳講座

6月のふわり薬膳講座がスタートしています。

6月の薬膳講座のテーマは
「夏の養生薬膳〜暑邪に負けない身体づくり」

調理実習では、暑い日におすすめの夏の薬膳をご紹介。




出汁をかけていただく焼きおにぎり茶漬けは、自家製の梅ジュレとたっぷりの薬味でいただきます。

他にも簡単にできる夏の薬膳をご紹介しました。

今回も「美味しい〜簡単にできていい!」のご感想をいただきありがとうございました。

夏は短時間で調理したいですね。
そんな時におすすめの作り置きもできて、残りご飯も活用できる薬膳です。

まだご参加いただける日程もありますのでチェックしてみてくださいね。

ふわり薬膳講座の日程はこちらをご覧ください。

https://ameblo.jp/yukapon0157/entry-12383039499.html


 

6月のふわり薬膳講座の残席状況♪

カテゴリー │薬膳講座

【6月の薬膳講座の残席状況】

今月のふわり薬膳講座は まだご参加可能な日がありますのでぜひおうち薬膳体験してみてくださいね!


6月の薬膳講座のテーマは
「夏の養生薬膳〜暑邪に負けない身体づくり」
五行の「火」五季は「夏」邪気は「暑邪」五色は「赤」五味は「苦」五臓は「心」五腑は「小腸」
他にも五行の火行に関わる色々を学びながら、夏の養生についてのお話です。
火行に属する「心(心臓)」についてのなかなか興味深いお話も。
夏バテや熱中症対策におすすめ食材や食べ方などもお伝えしながらの夏の献立に役立つ内容です
残席状況はこちらをご覧ください↓

https://ameblo.jp/yukapon0157/entry-12383039499.html


 

6月のふわり薬膳講座のご案内♪

カテゴリー │薬膳講座

【6月の薬膳講座のご案内】

来週あたりそろそろ梅雨入りしそうですが、ふわり薬膳では梅雨入り前の5月に「梅雨の季節の養生」についてしっかり学んでいただきました。

未病を防ぐ〜が薬膳の基本です。
早めの対策と季節に合わせた食で身体の中から養生するのが大切ですね。

6月の薬膳講座のテーマは
「夏の養生薬膳〜暑邪に負けない身体づくり」

梅雨が明けると同時に「暑い〜」と感じる夏。
春にスタートした私たちの身体は夏に本格的な活動期を迎えます。

五季は「夏」五行では「火」邪気は「暑邪」五色は「赤」五味は「苦」五臓は「心」五腑は「小腸」
他にも五行の火行に関わる色々を学びながら、夏の養生についてのお話です。

火行に属する「心(心臓)」についてのなかなか興味深いお話も。

夏バテや熱中症対策におすすめ食材や食べ方などもお伝えしながらの夏の献立に役立つ内容です。

五行についてもっと深く知りたい方、食材の持つ効能について知りたい方、夏バテや熱中症対策したい方におすすめの内容です。

食べ物と心と身体は繋がっています。
早めの養生で、心豊かに健やかに過ごしましょう。
学んで 作って 味わい 体感する…おうち薬膳講座です。




◎6月の薬膳講座の日程およびお申込みはこちらをご覧ください。
↓ クリックしてくださいね!

https://ameblo.jp/yukapon0157/entry-12380589546.html